宣伝会議賞の哲学

宣伝会議賞を通して、コピーライティングのあるべき姿を考えていきます。

『宣伝会議賞の哲学』とは

私、宣伝会議賞については、常々、
いろいろと思うところがありまして。

 

まず、今の宣伝会議賞には、疑問も多々。
特に、一次審査通過作品の質と傾向には。
プロが選びさえすれば、あれでもいいの?
それから、もっとできるでしょ、ってこと。
日本の一般消費者もコピー講座の受講生も、
あんなもんじゃない、そう思っています。

 

SKAT掲載作品を見ていると、なんだか、
コピーライティングの前提であるはずの、
考えることやことばを大切にすることが、
ないがしろにされているように感じられて。

 

というわけで、宣伝会議賞は好きですが、
その現在の姿を信仰・布教するのではなく
そのあるべき姿を探求・提起していきたい

 

つまり・・・

 

「宣教師」であるよりも、
「宣哲徒」でありたい。

 

もちろん賞金も名誉も欲しいのですが、
もうそれだけでは満足できそうにないです。
「宣哲精神」を実践する仲間を作ろう
そんな思いで、このブログを始めました。

 

あ、それから、書き忘れていましたけど、
このブログの略称は「宣哲(せんてつ)」
そしてキャッチコピーは・・・

 

宣伝会議賞大学コピー哲学科」

 

ってことで、ご愛顧を。

 

次回の更新では、第55回宣伝会議賞の、
応募期間中のことを振り返ってみます。